EN / JP
1988年、奈良に生まれ京都で育つ。神経科学者の父のもと、脳を通して世界を把握しているということを強く意識するようになる。京都で日本の伝統的な染織を学んだ後、パリ国立高等美術学校交換留学を経て、2019年 東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現科博士後期課程修了。「制御とズレ」をテーマに、伝統的な染織や現代の神経科学を背景にもつ、グリッド状のペインティングを中心に制作している。主な個展に「斜めの領域」(京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル、京都/2022年)、「project N 89」(東京オペラシティ アートギャラリー、東京/2023年)。主なコレクションに、シャネル株式会社(東京)、東京藝術大学大学美術館(東京)。また「野村美術賞 2018」、「2074、夢の世界」グランプリなど受賞多数。ロンシャン ラ メゾン銀座、ザ・ホテル青龍(京都)、フェイスブック(東京)等、ホテルやオフィスのコミッションワークも数多く手掛けている。

2015 東京藝術大学大学院 美術研究科先端芸術表現 修士課程修了
2014 パリ国立高等美術学校 交換留学
2011 京都精華大学 芸術学部素材表現学科テキスタイル 卒業
個展
2023
project N 89 川人綾 | 東京オペラシティ アートギャラリー(東京)
2022
川人綾:斜めの領域 | 京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル(京都)
2021
川人綾展 My Grid Paintings: 2016-2021 | 日本橋三越本店美術コンテンポラリーギャラリー(東京)
織(Ori) Scopic | イムラアートギャラリー(京都)
2020
Tell me what you see | Pierre-Yves Caër Gallery(パリ、フランス)
2019
Aya Kawato Solo Exhibition | AIFA(ジュネーヴ、スイス)
Controlled / Uncontrolled | Pierre-Yves Caër Gallery(パリ、フランス)
2018
川人綾 個展 | イムラアートギャラリー(京都)
2017
C/U_CCLXXX-CXC_(w)_I | Shonandai MY Gallery(東京)
グループ展
2023
Nippon Mania | Kunsthaus Kaufbeuren(カウフボイレン、ドイツ)
となりの揺らぎ by imura art gallery | CADAN 有楽町(東京)
2022
Perception | AIFA(ヴェルビエ、スイス)
千島土地コレクション「TIDE ―潮流が形になるときー」| Kagoo(大阪)
2021
AIFA Gallery Opening | AIFA(ヴェルビエ、スイス)
CADAN ROPPONGI presented by AUDI | 六本木ヒルズ Hills Café / Space(東京)
COLOR IN ART | 新宿髙島屋美術画廊(東京)
2020
先端芸術2020 / アペラシオンAPPARATION -先端芸術表現科20周年&伊藤俊治教授退任記念 展- | 東京藝術大学大学美術館陳列館(東京)
ブレイク前夜 in 代官山ヒルサイドテラス 時代を突っ走れ! 小山登美夫セレクションのアーティスト38人 | 代官山ヒルサイドテラス(東京)
Crossing Paintings -交差する絵画- | イムラアートギャラリー(京都)
数寄景 / NEW VIEW -日本を継ぐ、現代アートのいま- | 日本橋三越本店(東京)、三菱地所アルティアム、福岡三越(福岡)
2019
数寄景 / NEW VIEW – 日本を継ぐ、現代アートのいま – | 阪急うめだ本店 阪急うめだギャラリー(大阪)
Drawing: Manner | Takuro Someya Contemporary Art(東京)
2018
東京藝術大学大学院美術研究科博士審査展 2018 | 東京藝術大学大学美術館(東京)
Kyoto Nippon Festival 2018 | 北野天満宮、ジェイアール京都伊勢丹(京都)
2017
Collect 2 | Micheko Galerie(ミュンヘン、ドイツ)
2074、夢の世界 | 東京藝術大学 大学美術館(東京)
Small Works – selected by Masaharu Makuuchi / ex-chamber museum | アートスペースモルゲンロート(東京)
第13回 群馬青年ビエンナーレ | 群馬県立近代美術館(群馬)
2016
Shonandai Project WILL | Shonandai MY Gallery(東京)
Atlas 2016 | 東京藝術大学取手校地(茨城)
Independent 2016 Tagboat Art Fes | ヒューリックホール(東京)
第11回 Tagboat Award 入選者グループ展 | 世田谷ものづくり学校 IID ギャラリー(東京)
第33回 三菱商事アート・ゲート・プログラム | Eye of Gyre(東京)
第30回 三菱商事アート・ゲート・プログラム | Eye of Gyre(東京)
2015
第10回 藝大アートプラザ大賞展 | 東京藝術大学 芸大美術館ミュージアムショップ(東京)
Tokyo Design Week 2015 100人展 | 明治神宮外苑絵画館前(東京)
SICF16 | スパイラルホール(東京)
第63回 東京藝術大学卒業・修了作品展 | 東京藝術大学(東京)
2014
WIP展 2014 | 東京藝術大学取手校地(茨城)
You’ve gone too far | パリ国立高等美術学校 Atelier Vilmouth(パリ、フランス)
2012
事前審査展 2012 | 東京藝術大学取手校地(茨城)
第16回 フラッグアート展 in 岐阜 | 岐阜市神田町通り(岐阜)
2011
Atlas 2011 | 東京藝術大学取手校地(茨城)
京都精華大学卒業制作展 2011 | 京都市美術館(京都)
長谷川祐子+16人のアンサンブル | 京都精華大学ギャラリーフロール(京都)
2010
わくわく京都プロジェクト | 元立誠小学校(京都)
9 | Shin-bi(京都)
2008
1968+40 Mode Make-up | 建仁寺(京都)
アートフェア
2023
アートフェア東京 2023 | 東京国際フォーラム(東京)
(un)fair 2023 | Superstudio Maxi(ミラノ、イタリア)
Meet Your Art Fair 2023「Re:Factory」| 寺田倉庫(東京)
2022
Art Collaboration Kyoto 2022 | 国立京都国際会館(京都)
Asia Now 2022 | Monnaie de Paris(パリ、フランス)
アートフェア東京 2022 | 東京国際フォーラム(東京)
Art Basel Online Viewing Rooms 2021
2021
Positions Berlin Art Fair 2021 | Tempelhof Airport – Hanger 5(ベルリン、ドイツ)
2020
artKYOTO 2020 | 京都国立博物館(京都)
Galeristes 2020 | Carreau du Temple(パリ、フランス)
artTNZ 2020 | Terrada Art Complex II(東京)
2019
artKYOTO 2019 | 元離宮二条城(京都)
アートフェア東京 2019 | 東京国際フォーラム(東京)
2018
Asia Now 2018 | 9 Avenue Hoche(パリ、フランス)
アートフェア東京 2018 | 東京国際フォーラム(東京)
2017
KOGEI Art Fair Kanazawa 2017 | KUMU 金沢 -THE SHARE HOTELS-(金沢)
FIAC 2017 | Grand Palais(パリ、フランス)
Art on Paper 2017 | Pier 36(ニューヨーク、アメリカ)
コレクション
シャネル株式会社(東京)
千島土地株式会社(大阪)
東京藝術大学大学美術館(東京)
コミッションワーク
2022
Auberge Tebiro 1732(奄美大島)
2021
ロンシャン ウィーン(ウィーン、オーストリア)
2020
メタ・オープン・アーツ・コミッション / フェイスブック(東京)
ザ・ホテル青龍 京都清水(京都)
2019
ロンシャン ラ メゾン銀座(東京)
京都悠洛ホテルMギャラリーbyソフィテル(京都)
受賞歴
2018
野村美術賞 2018
2017
三菱商事アート・ゲート・プログラム 2017年度 奨学生
2074、夢の世界 グランプリ
第13回 群馬青年ビエンナーレ 入選
2016
日本文化藝術奨学金 2016年度 奨学生
Independent 2016 Tagboat Art Fes、Shonandai MY Gallery賞、Katsumi Yamato Gallery賞
第11回 Tagboat Award 審査員特別賞 小山登美夫賞
第33回 三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選
第30回 三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選
2015
第10回 藝大アートプラザ大賞展 入選
2012
第16回 フラッグアート展 in 岐阜 入選
メディア
2023
[ウェブ]
・Herper’s BAZAAR「気鋭ギャラリーが注目する、アート界の最前線を突き進む女性作家たち」
https://www.harpersbazaar.com/jp/culture/arts/a43257836/women-artists-to-know-230317-hns/
・Meet Your Art「Pick Up Artist 川人綾」
https://www.youtube.com/watch?v=Q46F4iF05dE
2022
[ウェブ]
・T JAPAN: The New York Times Style Magazine「修復されたフェルメール絵画、上野リチの仕事、ズレが生む視覚の世界 今週見るべきアート展」
https://www.tjapan.jp/art/17519575
[テレビ]
・NHK WORLD-JAPAN Core Kyoto(2022年5⽉12⽇)「Art Frontier: Creators Forge New Paths into the Future」20-26分頃出演
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2029174/
[雑誌]
・家庭画報(2022年12⽉号)「現代アート、才気発掘」
・京都市京セラ美術館メンバーシップ Members News(2022年1⽉号)「展覧会ができるまでの3つのSTUDY「川⼈綾:斜めの領域」展」
2021
[ウェブ]
・婦人画報「川人綾|美しすぎるアナログなイリュージョン「グリッドペインティング展」開催」
https://www.fujingaho.jp/culture/gallery/a38033990/aya-kawato-my-grid-paintings/
・美術⼿帖「絣から感じるズレの美しさを、視覚を惑わすグリッドペインティングに表現。川人綾インタビュー」
https://bijutsutecho.com/magazine/interview/oil/24241
[テレビ]
・毎⽇放送 京都知新(2021年4⽉4⽇)「現代美術家・川⼈綾」
https://www.mbs.jp/kyoto-chishin/tv/2021/04_04.shtml
[雑誌]
・現代詩⼿帖(2022年1⽉号)表紙
2019
[テレビ]
・NHK Eテレ ⽇曜美術館(2019年5⽉19⽇)「エッシャー無限性の彼⽅へ」
[雑誌]
・美術の窓(2019年5⽉号)「評論家・学芸員が選ぶ注⽬の新⼈14」
・⽉刊美術(2019年3⽉号)「アートフェア東京2019 注⽬ブースのアーティスト・ファイル」
2018
[ウェブ]
・CNN style「Contemporary Japanese art looks to historical craftsmanship for inspiration」
https://edition.cnn.com/style/article/asia-now-japan-artists/index.html
[雑誌]
・Iʼm home.(2018年7⽉号)「Galleries ⼀期⼀会の出会いを求め、実⼒派ギャラリーへ」
・フィガロジャポン(2018年3⽉号)「アール・ドゥ・ヴィーヴルの夢を紡ぐ天使たち。」
・エル・ジャポン(2018年2⽉号)「SF⼩説からアートへ!ユニークな⽂化プロジェクト」
・⽉刊アートコレクターズ(2018年1⽉号)「フランスの国際アートフェアFIACに藝⼤⽣が挑戦!」
・装苑(2018年1⽉号)「コルベール委員会「Rêver 2074」で考える、自分の夢のかなえ方」
2017
[テレビ]
・NHK BS1 国際報道2017 2017年11⽉2⽇放送
・BSフジ ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜「#47 川⼈綾」2017年2⽉21⽇放送
https://www.youtube.com/watch?v=mw3LV6qlSEU
[雑誌]
・CHANEL News(2018年冬号)「コルベール委員会「2074、夢の世界」プロジェクト」
・artpress 2074、夢の世界(2018年12⽉号)「AYA KAWATO 織合い(Oriai)」
・⽉刊アートコレクターズ(2017年8⽉号)「フランスのラグジュアリー・ブランドによるメセナ団体、藝⼤⽣を⽀援。藝⼤美術館で藝⼤⽣50組による「2074、夢の世界」展を開催。」
・CHANEL News(2018年夏号)「コルベール委員会「2074、夢の世界」プロジェクト内覧会・表彰式」
・美術の窓(2017年6⽉号)「画廊が選ぶ注⽬の新⼈91」
・美術屋・百兵衛(2017年春号)「第8回創造する伝統賞、平成28年度⽇本⽂化藝術奨学⾦」